1 涙腺から出る涙の量が少ないので点眼薬にて補充します。
2 蒸発する量が増えていることについては眼が乾きやすい環境の改善や点眼液による涙の量的・質的異常の改善を行います。 現在、点眼薬には人工涙液、ヒアルロン酸製剤、ムチンや水分を分泌促進する点眼薬(ジクアホソルナトリウム)、ムチンを産生する点眼薬(レパミピド)などがありドライアイの状態に応じて選択されます。
3 涙点プラグ挿入術 涙の排出口を閉じることにより涙をたまりやすくすることにより、点眼だけでは改善しない不快感が軽減したり、コンタクトレンズを使うのがつらかった方も装用できるようになる場合があります。 現在当院では施行しておりません。