世田谷区・松陰神社前駅すぐの眼科

03-5779-1177

硝子体手術

硝子体手術について

「入院が不要な日帰り硝子体手術で、安心の治療を提供します」

硝子体手術は、網膜や硝子体の疾患に対する治療として行われる手術です。以前は入院が必要な手術とされていましたが、近年では低侵襲技術の進化により、日帰りでの実施が可能となり、対応するクリニックも増えています。

当院では、院長がこれまで培ってきた日帰り硝子体手術の豊富な経験を活かし、患者様一人ひとりに適した治療を提供しています。術後の体位制限が必要になるケースや、症例に応じた細やかな対応が求められる場合もありますが、丁寧な説明とケアを通じて、患者様が安心して手術に臨める環境を整えています。

日帰り硝子体手術は、忙しい方や入院を避けたい方にとって、体への負担を軽減しつつ高い治療効果を得られる選択肢です。当院では、手術後のフォローアップも含め、患者様の不安を取り除き、快適に治療を受けていただけるよう努めています。

目の疾患でお困りの方や硝子体手術をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。患者様の目の健康を全力でサポートいたします。

 

対象となる疾患

黄斑前膜(黄斑上膜)、黄斑円孔、硝子体出血、糖尿病網膜症など

硝子体手術とは?

「硝子体腔内の治療を行う眼科手術」
硝子体手術とは、眼内の大部分を占める「硝子体腔」と呼ばれる空間に対して処置を行う手術のことを指します。硝子体腔には、無色透明のゲル状物質「硝子体」が満たされており、この硝子体を対象とした手術が「硝子体手術」です。

硝子体は、糖尿病に伴う網膜の血管疾患や、ぶどう膜炎といった炎症性疾患の進行に深く関与する組織です。これらの病気が進行すると、硝子体の混濁や増殖膜(病気の進行により形成される有害な膜)の発生が見られることがあります。そのため、硝子体を部分的または全体的に除去したり、増殖膜を取り除いたりする処置が必要になる場合があります。

硝子体手術は、このように硝子体腔内の疾患を治療するための手術の総称です。網膜や硝子体の状態に応じた適切な手術が行われ、視力の改善や病気の進行抑制が期待できます。当院では、患者様の目の健康を守るため、最新の技術と丁寧なケアで硝子体手術を提供しています。

日帰り硝子体手術の流れ

当院では、患者様が安心して日帰り硝子体手術を受けられるよう、丁寧な対応とサポートを行っています。以下は、手術当日までの一般的な流れです。

1. 術前検査(事前に実施)

手術を安全に行うため、事前に術前検査を行います。検査内容には、目の状態の詳細な確認や全身の健康状態のチェックが含まれます。検査は通常、手術当日とは別の日に実施します。

2. 手術当日:来院(手術の約1.5時間前)

手術予定時刻の約1.5時間前に来院いただき、術前の点眼や準備を行います。

3. 手術

手術は疾患や目の状態によって異なりますが、一般的に60~120分程度で終了します。手術中は局所麻酔を使用し、患者様の負担を軽減するよう配慮しています。

4. 休憩後、帰宅

手術後は院内で少し休憩をとり、スタッフが術後の生活や注意事項について丁寧にご説明します。特別な問題がなければ、通院可能な状態であればその日のうちにご帰宅いただけます。

4. 休憩後、帰宅

手術後は院内で少し休憩をとり、スタッフが術後の生活や注意事項について丁寧にご説明します。特別な問題がなければ、通院可能な状態であればその日のうちにご帰宅いただけます。

特記事項

全身の健康状態に不安がある場合は、患者様の主治医と相談し、必要に応じて対応を検討します。

当院では、患者様が快適かつ安全に日帰り手術を受けられるよう、術前から術後まで細やかなサポートを提供しています。ご不明な点やご不安がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

Contact お問い合わせはお気軽に

世田谷区で眼科をお探しなら当院までご相談ください。
松陰神社前駅東出口 徒歩0分です。
平日は19時まで診療。

  • 松陰神社前駅東出口 徒歩0分
  • 平日18時30分まで診療